2007年
-
車線変更・・・まずは、手順の再確認!
車線変更の手順 まずは、教習所時代に習った、車線変更の手順を再確認しておきましょう。 ここでは、右への車線変更を想定します。 ?確認段階 ルームミラーで確認↓右…
-
車線変更・・・安全確認時(車線変更前)のテクニック
ペーパードライバーの方々が、車線変更をしようとする際に、 「隣りの車線を走行している車が、どのくらい離れているか分からない」 と、よくおっしゃられます。 「サイ…
-
交差点、曲がるときにはしっかり寄る!・・・右折編
右折時にも、曲がるときには、しっかり寄る! 左折時の 「一時停止」表示のない交差点の左折方法・・・その2 と同様に、 右折時にも後続の車のことを思いやり、センタ…
-
ペーパードライバーの定番・・サンキュー事故にご注意を!
対向車線が渋滞している交差点を右折しようとした時、直進する対向車が交差点の手前で止まってくれたので、感謝しながら右折を開始したら、対向車の陰からバイクがすり抜け…
-
「一時停止」表示のない交差点の右折方法・・・その1
「一時停止」表示のない交差点の右折方法 ?車をセンターラインよりに右に寄せながら、交差点付近に進入。 見通しの良い交差点であれば、できるだけ早い段階で、対向車の…
-
「一時停止」表示のない交差点の左折方法・・・その2
「一時停止」表示のない交差点の左折方法・・・その2 ここでは、ペーパードライバーさんに多い、良くないパターンをクローズアップしてみましょう。 実はこのパターン、…
-
「一時停止」表示のない交差点の左折方法・・・その1
一時停止「とまれ」の表示のない交差点の左折方法・・・その1 一時停止「止まれ」の表示がある交差点に比べ、短時間に複数の安全確認を行う必要があります。 このケース…
-
信号機の無い交差点(止まれ有)
信号機の無い交差点(止まれ有)のパターン。 「止まれ」の標識があるところには、通常、標識とセットで停止線がひかれています。 まずは、歩行者や自転車に注意をするた…
-
ウインカーを出すタイミングは、「交差点の手前30m!?」
教習所では、「ウインカーは交差点の手前30メートルで出すように」と習ったと思います。 小中学校にあった25Mプールをイメージすれば、30mという距離の感覚がつか…
-
ペーパードライバーレベル1・・・カーブ区間の走り方
カーブ区間の走行で重要なことは、スピードコントロールと視線移動。 特に、カーブ進入時にオーバースピードになっていると、視線が凝固し、車は視線の先のガードレールな…