ペーパードライバーレベル1・・・ブレーキペダルの踏み方

ペーパードライバーレベル1・・・ブレーキペダルの踏み方

ブレーキを踏んで、止まる瞬間に「かっくん!」
ペーパードライバーさんの運転によくある光景です。

しかし、超ペーパードライバーさんは、
このかっくんブレーキを、気にしないでください。

超ペーパードライバーさんレベルでは、
停止しなければならない場所で、正確に止まれることが大切です。

かっくんブレーキ対処方法は、後ほど掲載したいと思っております。

また、このレベルの練習時に、急なブレーキ操作を経験しておくと、
後々の運転の上達が早いようです。

天候が良い日、交通量の全く無い、早朝の広い道路などで、
急なブレーキ操作をしてみましょう。

スピードは、40キロぐらいからが、いいと思います。
後方に車がいない事を確認した後、前方をしっかり見たまま、
ハンドルをしっかり持って、急ブレーキを掛けてみましょう。

初めは、強いブレーキ、次にブレーキペダルを蹴りつけるような非常に強い急ブレーキをかけてみましょう。

本当に強いブレーキを踏むと、
ABS(antilocked braking system)が、作動します。

このシステムは、車がスピン等しないように、安定させながらの急制動を可能とするもので、最近の車では、ほぼ全ての車種に標準装備となってます。

このABSシステムの作動時、強く踏みつけてるブレーキペダルが、振動を起こします。
その時に、慌ててブレーキペダルから足を離さないように注意しましょう。

この振動は、「ABSが作動してますよ!」という、故意な振動ですので、
短い距離で、安定して停止するには、そのまま踏み続けることが、重要です。

また、教習所時代に教わった昔懐かしいポンピングブレーキ

現代の道路事情(アスファルト舗装)、車事情(ABS装着)では、
強くお勧めしません。

ただ特定の状況・目的での使用では、効果的な場合も無い事はありません。
その目的とは、後続車の追突防止です。

ブレーキ操作と連動して点灯するブレーキランプが、後続車に注意を促します。

ただ、市街地などの通常走行時には、
この後続車の追突防止という目的に限っても、お勧めしません。

「後続車に、フェイントをかけてしまって、逆に追突されてしまう」
という危険を、誘発することがあるからです。