コース内容
【 スタンダードコース 】90分×4回
ペーパードライバー暦が12年程度まで、
数回運転経験有ぐらいまで方にお勧め致します。
【 じっくり教習コース 】90分×8回
上記よりもブランクが長い方、全く運転経験の無い方、
希望の練習場所がたくさんある方(駐車場や高速道路)にお勧め致します。
なお、「じっくり教習コース」の料金につきましては、
割安な価格設定とさせて頂いております。
【 おためしプラン! 】90分
どういう方が、どのような教習をしてくれるのだろう?
他の教習所のペーパードライバー教習と比べて、どうなの?
本当に、運転できるようになるかしら?
このような理由から、初回からの全額支払いは、なんだか不安・・
といった、お客様のご不安を払拭します!
「おためしプラン」1コマ(90分)で、9,800円(税込)!
教習内容は、各コース選択時に初回教習で行う内容となります。
------------------------------
おためし教習で、安心・納得して頂けましたら、
各コースの本申込みをご検討ください。
「おためしプラン」から「各コース」移行時の料金設定は、
各コース料金から「おためしプラン」料金を引いた金額となります。
各コースへ移行時の教習回数は、以下のようになります。
[スタンダードコース]
おためしプランの(90分×1回) + 本申込み後の(90分×3回)
[じっくり教習コース]
おためしプランの(90分×1回) + 本申込み後の(90分×7回)
【 教習時間 】
教習開始時間は、午前9時から午後9時までとなっております。もっとも遅い時間で教習された場合の終了時間は、午後10時30分となります。
ご希望の方は、1日2コマ(180分)まで連続で教習して頂けます。
※「おためしプラン」は、1コマ(90分)のみの教習となります。
【 最大教習期間 】
基本的に、各プランの初回教習日を起算日として、6ヶ月とさせて頂きます。
【 当スクール期間中の保険について 】
当スクールの全教習車には、自賠責保険はもちろん、対人・対物保証を無制限とした任意保険(損保ジャパン)に加入しております。
一般教習所の多くが、自賠責保険のみの加入としているのに対し、手厚い保証内容で、安心して教習をして頂けます。
※なお、当スクールでは過去に保険事故を一件も発生させておりません。
【 使用教習車について 】
使用教習車は、トヨタのアクアです。2014年より順次変更になりました。

特徴は、普通の教習所の教習車と違って、教習所の名前などのステッカー等がなく、周囲からは教習車とは分からない事!これにより、より実践に近い練習が可能です。実践的な車線変更の練習や交差点での右左折の練習が出来ますので、教習終了後、抵抗なくご自分の車を運転できるようになります。
アクアは、コンパクトカーを代表するヴィッツやマーチ、フィット、デミオなどと同じ、全幅は1695㎜となります。
全車に補助ブレーキも付いていますので、安心して教習することができます。
【 その他 】
■ 既存のお客さまの各コースの選択状況は、スタンダード:じっくり=1:2で、割安な「じっくり教習コース」を選択される方が若干多いようです。
■ 各コースとも、選択コースの規定回数で、教習終了して頂けるように、スタッフは最善を尽くします。ただし、「おためしプラン」の教習内容は、各コース選択時に初回教習で行う内容となります。
■ 教習車両は、基本的に補助ブレーキ付きのAT車(オートマチック車)を使用します。
■ ご希望によりお客様の自家用車でも教習可能です。
むしろ、自家用車を使用できる方は、なるべく教習の最終仕上げとして、自家用車での教習をお勧め致します。教習後半を今後ご自身が使用する車で練習することで、教習終了後の運転が非常に楽になります。
【 料金 】
各コースの基本料金以外、「入校料・保険料・出張料金」などの追加料金は、一切かかりません。ただ、ご希望により、高速道路や有料自動車道・有料駐車場での教習をお受けになられたい場合の利用料金だけは、お客様ご自身のご負担とさせて頂きます。
コース名 | 教習時間 (1回あたり) |
教習回数 | 料金(税込み) |
---|---|---|---|
スタンダード | 90分 | 4回 | 39,800円 |
じっくり教習 | 90分 | 8回 | 69,800円 |
おためしプラン | 90分 | 1回 | 9,800円 |
追加教習 (ご希望の方) |
90分 | 1回 | 9,800円 |
福岡、北九州地域の教習実績 No1!!
九州・中国ペーパードライバーズスクール